長潮カレンダー2023年

2023年12月の長潮
日付 | 月齢 | 詳細 |
---|
12月7日(木) | 23.7 | 詳細 |
12月21日(木) | 8.1 | 詳細 |
2024年1月の長潮
日付 | 月齢 | 詳細 |
---|
1月6日(土) | 24.1 | 詳細 |
1月20日(土) | 8.6 | 詳細 |
2024年2月の長潮
日付 | 月齢 | 詳細 |
---|
2月4日(日) | 23.6 | 詳細 |
2月18日(日) | 8.2 | 詳細 |
2024年3月の長潮
日付 | 月齢 | 詳細 |
---|
3月5日(火) | 24.2 | 詳細 |
3月19日(火) | 8.8 | 詳細 |
2024年4月の長潮
2024年5月の長潮
日付 | 月齢 | 詳細 |
---|
5月3日(金) | 24.4 | 詳細 |
5月17日(金) | 9 | 詳細 |
2024年6月の長潮
日付 | 月齢 | 詳細 |
---|
6月1日(土) | 24 | 詳細 |
6月16日(日) | 9.6 | 詳細 |
6月30日(日) | 23.6 | 詳細 |
長潮とは?
長潮とは、上弦の月と下弦の月を過ぎた時期に起きる、干潮と満潮の差が小さくなって潮の緩やかで動きのない状態が長く続くタイミングのことです。だらだらと緩急の差が少ない潮回りが長く続くように見えることから、別名・べったら潮と言われることもあります。釣果が上がりにくい時期と言われているため、防波堤などで釣りをする人の姿は少なく、周囲は静かな状況かもしれません。
他のタイミングと比べると潮の動きが緩慢で、潮止まりから潮が本格的に動き出すまでは遅めです。小潮の1~2日後に訪れる長潮の時期には、小潮よりもさらに潮の満ち引きの差が小さくなり、潮の動きが鈍いことも特徴です。そのため、普段は潮の流れが速いポイントであっても、長潮のタイミングでは比較的緩やかな状態になるでしょう。
遠浅の海岸では、波が起きにくいと変化に乏しくなるため、経験が浅いサーファーの場合には狙いを絞ることに苦労する可能性もあります。地形にもよるものの、長潮の時期で風も弱い穏やかな気象の際には、波の起こりにくいベタ凪と言われる状態になりやすいため、長潮のタイミングでサーフィンに出掛ける際には、事前に天気予報のチェックも念入りに行うことがおすすめです。