今日の小串湾 潮見表(満潮・干潮)|タイドグラフ|Surf life
お気に入り

小串湾エリアの潮見表

お気に入り
【長崎県気象警報・注意報】五島では13日明け方まで、南部では13日明け方から、強風に注意してください。北部、壱岐・対馬ではここしばらく、南部、五島では14日まで、高潮に注意してください。

今日の潮位グラフ (日)

最低潮位:5.3cm /
最高潮位:79.7cm
満潮干潮月齢

日出

日入

月出

月入

01:14

12:14

68.8

79.9

06:40

19:19

39.1

4.9

大潮17.7

5:21

19:31

21:23

7:21

※横にスライドすると次の日が確認できます。

※タイドグラフの縦軸は潮位、横軸は時間を示しています。

※グレー色の時間帯は日没の状態です。

  • 指定日
  • 指定期間
更新
スポンサーリンク

月間の潮見表 (7月13日~8月13日)

日付満潮干潮

日の出

日の入

月の出

月の入

時刻潮位時刻潮位
7月13日(日) 大潮01:1412:1468.879.906:4019:1939.14.9

5:21

19:31

21:23

7:21

7月14日(月) 中潮01:4012:5569.379.207:2019:5535.38

5:22

19:31

21:54

8:27

7月15日(火) 中潮02:0813:417076.908:0320:3231.412.7

5:22

19:30

22:23

9:31

7月16日(水) 中潮02:3914:3170.772.708:5121:1227.718.7

5:23

19:30

22:51

10:36

7月17日(木) 小潮03:1515:3071.367.109:4521:5624.425.7

5:24

19:29

23:20

11:41

7月18日(金) 小潮03:5616:5071.661.110:4622:4521.632.9

5:24

19:29

23:53

12:49

7月19日(土) 長潮04:4618:4571.557.811:5423:4318.839.7

5:25

19:28

-

13:59

7月20日(日) 若潮05:5120:3171.659.113:1015.3

5:25

19:28

0:30

15:11

7月21日(月) 中潮07:0721:4772.662.600:5214:2844.910.9

5:26

19:27

1:15

16:23

7月22日(火) 中潮08:1922:4474.866.102:1315:3847.46

5:27

19:27

2:09

17:30

7月23日(水) 中潮09:2123:3077.568.803:3216:36472.2

5:27

19:26

3:11

18:30

7月24日(木) 大潮10:1479.904:3517:2544.40.3

5:28

19:25

4:19

19:20

7月25日(金) 大潮00:0811:0270.481.205:2618:0740.80.6

5:29

19:25

5:29

20:01

7月26日(土) 大潮00:4111:4571.181.106:0918:4437.13

5:29

19:24

6:37

20:35

7月27日(日) 大潮01:0912:2571.379.406:4919:1833.57

5:30

19:23

7:42

21:04

7月28日(月) 中潮01:3513:0371.476.407:2719:4930.411.9

5:31

19:23

8:43

21:30

7月29日(火) 中潮01:5913:4171.672.308:0520:1827.917.4

5:31

19:22

9:41

21:55

7月30日(水) 中潮02:2314:217267.208:4520:4826.223

5:32

19:21

10:38

22:19

7月31日(木) 小潮02:4915:0572.261.709:2921:1925.128.7

5:33

19:20

11:34

22:45

8月1日(金) 小潮03:2016:0371.956.110:1921:5524.534.5

5:34

19:20

12:31

23:13

8月2日(土) 小潮03:5617:427151.811:1722:4023.840.3

5:34

19:19

13:29

23:45

8月3日(日) 長潮04:4519:5569.452.412:2423:4122.445.4

5:35

19:18

14:28

-

8月4日(月) 若潮05:5421:176856.513:3719.5

5:36

19:17

15:27

0:23

8月5日(火) 中潮07:1922:0968.161.301:0214:4648.815.3

5:36

19:16

16:24

1:07

8月6日(水) 中潮08:2922:4970.165.502:3215:4449.210.7

5:37

19:15

17:17

1:59

8月7日(木) 中潮09:2423:2273.168.603:4416:31476.8

5:38

19:14

18:05

2:58

8月8日(金) 大潮10:1023:5076.370.804:3517:1143.34.3

5:38

19:13

18:47

4:01

8月9日(土) 大潮10:5279.105:1517:48393.6

5:39

19:13

19:23

5:08

8月10日(日) 大潮00:1611:3272.28105:5118:2234.34.7

5:40

19:12

19:55

6:14

8月11日(月) 大潮00:4012:1173.181.406:2718:5529.47.8

5:40

19:11

20:25

7:21

8月12日(火) 中潮01:0412:5274.180.107:0319:2824.712.4

5:41

19:09

20:54

8:27

8月13日(水) 中潮01:2813:347576.707:4320:0120.718.4

5:42

19:08

21:23

9:33

もっと見る

※表示される情報は航海の用に供するものではありません。航海用は必ず海上保安庁水路部発行の潮汐表を使用してください。

※日の出日の入・潮見表(満潮・干潮)は小串湾の情報になります。

※潮位の単位はcmになります。

今日の気象指数

傘指数熱中症指数体感ストレス指数
傘は忘れずに

傘は忘れずに

厳重警戒

厳重警戒

体感ストレスがやや大きい

体感ストレスがやや大きい

紫外線指数お肌指数ビール指数
普通

普通

ちょうどよい

ちょうどよい

まずまず

まずまず

今後の気象予想

2時間毎全て

波高
時間天気気温(℃)気圧(hPa)海水温(℃)潮位(cm)強さ(m/s)向き高さ(m) / 周期(s)向き
7月13日(日) 大潮
3曇25100428.661.11

0.2 / 6.6

南南西

4曇25100428.553.11.1

0.2 / 6.6

南南西

5曇25100428.545.41.2

0.2 / 6.5

南南西

6曇25100428.440.31.3

東南東

0.2 / 6.4

南南西

7曇27100328.439.41.4

東南東

0.2 / 6.4

南南西

8晴29100328.543.71.4

0.2 / 6.3

南南西

9晴30100328.652.81.5

0.2 / 6.3

南南西

10曇30100228.764.31.9

東南東

0.2 / 6.2

南南西

11曇30100228.774.52.3

南東

0.3 / 6.2

南南西

12曇30100128.779.72.7

南南東

0.3 / 6.2

南南西

13曇31100128.877.73

南南東

0.4 / 6.1

南南西

14曇30100028.868.73.3

0.6 / 6.1

南南西

15曇30100028.854.63.6

0.7 / 6

南南西

16曇29100028.838.43.5

0.8 / 5.6

南南西

17曇2899928.823.13.3

0.9 / 5.3

南南西

18曇2899928.711.33.2

0.9 / 4.9

19小雨2899928.75.33.2

0.9 / 4.7

20雨2799928.66.73.2

南南東

0.9 / 4.5

21雨2799928.615.63.2

南南東

0.8 / 4.3

22雨2799828.6303

南南東

0.8 / 4.2

23雨2799828.646.22.8

南南東

0.9 / 4.2

7月14日(月) 中潮
0雨2799728.559.92.6

南南東

0.9 / 4.1

1雨2799728.567.82.4

南南東

0.9 / 4.9

2雨2699628.5692.3

南南東

0.9 / 5.7

南南西

3雨2699528.564.52.1

南東

1 / 6.5

南南西

4雨2699528.456.51.9

南東

0.9 / 6.7

南南西

5雨2699428.447.51.7

南東

0.9 / 6.8

南南西

6雨2699328.439.91.5

南東

0.8 / 6.9

南南西

7雨2799328.335.61.6

南南東

0.8 / 7

南南西

8雨2799328.336.61.7

0.8 / 7.1

南南西

9雨2799228.343.21.8

南南西

0.8 / 7.2

南南西

10曇2799228.454.31.9

南西

0.9 / 7.2

南南西

11曇2799228.566.61.9

西

0.9 / 7.3

南南西

12曇2899228.6762

西北西

0.9 / 7.3

南南西

13曇2899228.679.22.7

北西

0.9 / 7.4

南南西

14-2499228.6753.4

北西

0.9 / 7.4

南南西

15-2499228.664.44.1

北北西

0.9 / 7.4

南南西

16-2499328.549.93.8

北北西

0.8 / 7.5

南南西

17-2499328.534.53.5

北北西

0.8 / 7.5

南南西

18-2399328.520.73.2

北西

0.7 / 7.6

南南西

19-2299428.411.22.5

北西

0.6 / 7.6

南南西

20-2199528.48.11.8

西北西

0.6 / 7.6

南南西

21-2099528.412.61

西

0.5 / 7.7

南南西

22-2099628.3241.3

西南西

0.5 / 7.7

南南西

23-2099628.339.41.5

南西

0.5 / 7.6

南南西

7月15日(火) 中潮
0-2099628.254.61.7

南南西

0.4 / 7.6

南南西

1-2099628.265.61.8

南南西

0.4 / 7.6

南南西

2-2099628.169.91.8

南南西

0.4 / 7.6

南南西

3-1999628.167.81.9

0.5 / 7.6

南南西

4-209962860.81.9

0.5 / 7.6

南西

5-2099627.951.41.9

0.5 / 7.5

南西

6-2099627.941.91.9

0.5 / 7.5

南西

7-2199727.934.52.7

南南西

0.6 / 6.3

南西

8-2399727.931.43.5

南南西

0.6 / 5.1

南西

9-249972834.14.3

南南西

0.6 / 4

南西

10-259972842.74.7

南南西

0.6 / 4

南西

11-2699728.1555.2

南西

0.6 / 4.1

南西

12-2799728.267.25.7

南西

0.6 / 4.1

南西

13-2699728.275.25.6

南西

0.6 / 5

南西

14-2699828.376.55.5

南西

0.6 / 5.9

南西

15-2599828.470.95.4

南西

0.6 / 6.8

南西

16-2599828.3605

南西

0.7 / 5.9

南西

17-2499828.346.34.7

南西

0.7 / 4.9

南西

18-2499928.332.54.3

南南西

0.7 / 4

南西

19-2399928.220.83.7

南南西

0.7 / 4.9

南西

20-22100028.213.83.1

0.7 / 5.8

南西

21-21100028.113.52.5

南南東

0.7 / 6.8

南西

22-21100128.120.51.9

南東

0.7 / 5.7

南西

23-2110022833.31.3

東南東

0.7 / 4.7

南南西

7月16日(水) 中潮
0-2110022848.50.7

北東

0.7 / 3.6

南南西

1-20100227.961.61.2

東南東

0.7 / 3.7

南南西

2-20100227.869.31.7

南東

0.7 / 3.8

南南西

3-20100227.870.42.2

南南東

0.8 / 3.9

南南西

4-21100227.765.61.9

0.8 / 4

南南西

5-21100227.7571.6

0.8 / 4

南南西

6-21100227.746.71.2

0.8 / 4.1

南南西

7-23100327.736.92.3

南南西

0.8 / 4.1

南南西

8-24100327.729.83.5

南南西

0.7 / 4.1

南南西

9-25100427.727.74.6

南南西

0.7 / 4.2

南南西

10-26100427.831.84.4

南南西

0.7 / 4.9

南南西

11-27100427.841.54.2

南西

0.7 / 5.7

南南西

12-28100327.9544

南西

0.7 / 6.4

南南西

13-28100427.965.34.4

南西

0.7 / 6.5

南南西

14-28100427.971.84.7

南西

0.7 / 6.5

南南西

15-28100527.9725.1

南南西

0.7 / 6.6

南南西

16-27100527.966.24.1

南西

0.6 / 6.6

南南西

17-26100627.956.43.1

南西

0.6 / 6.5

南南西

18-24100627.944.52.1

南西

0.6 / 6.5

南西

19-24100727.932.81.8

南南西

0.5 / 6.5

南西

20-23100727.823.41.4

南南東

0.5 / 6.5

南西

21-22100727.818.91.1

南東

0.5 / 6.4

南西

22-22100727.720.91.3

南東

0.5 / 6.4

南西

23-22100627.729.41.6

南南東

0.4 / 6.4

南西

7月17日(木) 小潮
0-22100527.642.51.8

南南東

0.4 / 6.4

南西

1-22100627.656.11.6

南東

0.4 / 6.4

南西

2-21100727.666.51.4

南東

0.4 / 6.4

南西

3-21100727.671.11.2

東南東

0.4 / 6.5

南西

4-21100827.669.71.5

東南東

0.4 / 6.5

南西

5-21100827.663.41.7

東南東

0.5 / 6.5

南西

6-21100827.653.92

東南東

0.5 / 6.5

南西

7-23100827.643.12.1

南東

0.5 / 6

南南西

8-24100927.633.12.3

南東

0.6 / 5.5

南南西

9-26100927.726.22.5

南南東

0.6 / 5

南南西

10-25100927.724.62.3

南東

0.7 / 5.1

南南西

11-25100927.829.32.2

南東

0.7 / 5.1

南南西

12-24100927.839.12

南東

0.8 / 5.2

南南西

13-25100927.850.92.3

南南東

0.8 / 5.3

南南西

14-25100827.960.92.5

南南東

0.8 / 5.3

南南西

15-26100827.966.42.8

南南東

0.8 / 5.4

南南西

16-26100827.966.52.6

0.8 / 5.5

南南西

17-26100727.961.92.3

0.9 / 5.5

南南西

18-26100727.954.12.1

南南西

0.9 / 5.5

南南西

19-25100827.944.72.2

0.9 / 5.5

南南西

20-23100927.835.42.3

南南東

0.9 / 5.6

南南西

21-22101027.828.22.4

南南東

0.9 / 5.6

南南西

22-22101027.725.72.5

南東

1 / 5.7

南南西

23-22101027.729.12.7

南東

1 / 5.9

南南西

7月18日(金) 小潮
0-21101027.72.9

南東

1.1 / 6

南南西

1-22101027.72.6

南東

1.2 / 6

南南西

2-22100927.72.2

南東

1.3 / 6

3-22100927.71.9

南東

1.4 / 6.1

4-21100927.72.2

南東

1.4 / 6

5-21101027.72.5

南東

1.4 / 5.9

6-21101027.72.8

東南東

1.4 / 5.9

7-23101027.73

南東

1.4 / 5.8

8-25101027.73.1

南東

1.4 / 5.7

9-26101027.73.3

南南東

1.4 / 5.6

10-25101027.73

南東

1.3 / 6

11-24101027.82.8

東南東

1.2 / 6.3

12-23101027.82.5

東南東

1.1 / 6.7

13-24101027.82

1.1 / 6.9

14-25101027.81.4

1 / 7.1

15-25101027.80.9

北東

1 / 7.3

16-24100927.80.8

北北東

1 / 7.2

17-23100927.80.7

北北西

0.9 / 7.2

18-23100927.80.6

北西

0.9 / 7.2

南南西

19-22101027.80.7

0.8 / 7.2

南南西

20-22101027.80.8

北東

0.8 / 7.2

南南西

21-22101027.70.9

東南東

0.8 / 7.1

南南西

22-22101027.70.8

0.7 / 7.1

南南西

23-22101027.70.7

0.7 / 7

南南西

7月19日(土) 長潮
0-22101027.60.7

北東

0.7 / 6.9

南南西

1-22100927.61

北東

0.7 / 6.9

南南西

2-22100927.61.3

0.7 / 6.8

南南西

3-21100827.61.6

0.7 / 6.8

南南西

4-21100927.61.5

北東

0.7 / 6.8

南南西

5-21100927.61.5

北東

0.7 / 6.7

南南西

6-21101027.61.4

北東

0.6 / 6.7

南南西

7-23100927.61.7

北東

0.6 / 6.6

南南西

8-25100927.61.9

北東

0.6 / 6.6

南南西

9-27100927.72.2

0.6 / 6.5

南南西

10-28100927.92.2

0.6 / 6.4

南南西

11-29100928.12.3

0.6 / 6.4

南南西

12-30100928.32.3

0.6 / 6.4

南南西

13-30100828.52.3

0.5 / 6.3

南南西

14-31100728.72.3

0.5 / 6.3

南南西

15-31100728.82.2

0.5 / 6.2

南南西

16-30100628.72.1

北東

0.5 / 6.2

南南西

17-30100628.61.9

北東

0.5 / 6.1

南南西

18-29100628.61.7

北北東

0.5 / 6.1

南南西

19-27100728.51.4

北東

0.5 / 6.1

南南西

20-26100728.41.1

北東

0.5 / 6.1

南南西

21-24100728.30.9

0.5 / 6.1

南南西

22-24100828.21.2

0.5 / 5.9

南南西

23-24100828.21.5

0.5 / 5.8

7月20日(日) 若潮
0-23100828.11.8

0.5 / 5.7

1-23100728.11.7

0.5 / 5.6

2-221007281.7

0.5 / 5.5

3-221006281.7

0.5 / 5.4

4-221007281.6

北東

0.5 / 5.4

5-221007281.6

北東

0.5 / 5.3

6-221008281.6

北東

0.5 / 5.3

7-231007282.8

北東

0.4 / 8.6

8-251006284

0.4 / 11.8

9-261006285.2

0.4 / 15.1

10-27100628.14.8

0.4 / 14.9

11-29100728.34.3

0.4 / 14.8

12-30100728.53.8

0.3 / 14.6

13-30100628.64.7

東南東

0.3 / 14.6

14-31100428.75.5

東南東

0.3 / 14.5

15-31100328.86.3

東南東

0.3 / 14.5

16-30100328.86

東南東

0.3 / 14.5

17-29100328.85.7

東南東

0.3 / 14.4

18-28100328.85.4

0.3 / 14.4

19-27100328.75.6

0.4 / 15

20-26100328.75.9

0.5 / 15.6

21-25100428.76.1

北東

0.6 / 16.2

22-24100328.66.4

0.6 / 16.1

23-24100328.56.7

0.6 / 15.9

7月21日(月) 中潮
0-24100328.47

0.6 / 15.8

1-24100228.36.8

0.6 / 15.8

2-24100228.36.6

0.6 / 15.9

3-23100228.26.3

0.6 / 16

4-23100228.26.3

北東

0.6 / 16

5-23100228.26.2

北東

0.6 / 15.9

6-23100228.26.2

北東

0.6 / 15.9

7-24100228.26.7

北東

0.7 / 16

8-25100228.27.3

北東

0.7 / 16

9-27100228.27.8

北東

0.7 / 16.1

10-27100228.38.3

0.7 / 16

11-28100228.38.8

0.7 / 16

12-28100128.39.2

0.7 / 16

13-28100128.38.9

0.8 / 15.9

14-27100128.48.6

0.8 / 15.9

15-27100028.48.2

0.8 / 15.9

16-26100028.48.3

北東

0.8 / 15.9

17-26100028.48.3

北東

0.8 / 15.9

18-2599928.48.3

北東

0.8 / 15.8

19-25100028.48.4

北東

0.8 / 15.8

20-25100028.58.5

北東

0.8 / 15.7

21-25100028.58.6

0.8 / 15.7

22-25100028.58.6

0.9 / 15.6

23-25100028.58.5

0.9 / 15.5

7月22日(火) 中潮
0-2599928.58.5

0.9 / 15.5

1-2599928.58.4

0.9 / 15.4

2-2599928.58.3

0.9 / 15.4

3-2599928.58.2

0.9 / 15.4

4-2599928.57.9

0.9 / 15.3

5-2599928.57.6

0.9 / 15.3

6-2599928.67.3

0.9 / 15.2

7-26100028.67.3

0.9 / 15

8-27100028.67.4

0.9 / 14.7

9-271000-7.5

0.9 / 14.5

10-281001-7.2

0.8 / 14.4

11-291001-6.9

0.8 / 14.3

12-291001-6.6

0.8 / 14.2

13-301001-6

0.9 / 14

14-301001-5.4

1 / 13.9

15-311000-4.8

1 / 13.7

16-301000-4.5

1.1 / 13.7

17-301000-4.2

1.2 / 13.7

18-301001-3.9

東南東

1.3 / 13.7

19-291001-3.4

東南東

1.4 / 13.6

南南西

20-271001-2.8

東南東

1.5 / 13.6

南南西

21-261002-2.2

1.5 / 13.6

南南西

22-261002-2.1

1.6 / 13.6

南南西

23-251003-2.1

1.7 / 13.6

南南西

7月23日(水) 中潮
0-241003-2.1

1.7 / 13.6

南南西

もっと見る
東彼杵郡川棚町の10日間天気
気象庁の週間天気予報

気象庁の週間天気予報

北部

日付7月12日7月13日7月14日7月15日7月16日7月17日7月18日
天気お天気アイコン

くもり 朝 から 昼前 晴れ 所により 昼過ぎ から 雨 で 雷を伴う

お天気アイコン

くもり 夕方 から 雨 所により 雷 を伴う

お天気アイコン

お天気アイコン

お天気アイコン

お天気アイコン

お天気アイコン

気温3527342732263327352833283328
波の高さ2.5m後1.5m1.5m後1m

降水確率

00-06
10%10%50%30%30%50%60%
06-1210%10%50%30%30%50%60%
12-1820%60%50%30%30%50%60%
18-2420%70%50%30%30%50%60%
スポンサーリンク

※小串湾エリアの週間天気・潮位情報の提供は海上保安庁水路部になります。

※海の風・波情報に関してはStorm Glassになります。

※掲載情報を利用したことにより、万が一損害が生じても責任を負いかねます。

長崎県の潮見表ランキング

もっと見る

全国の潮見表ランキング

長崎県のサーフポイントランキング

周辺の宿泊施設

良くある質問

長崎 大村 島原 壱岐島(郷ノ浦) 佐世保がよく見られております。

2011~2028年までの17年間分の潮汐情報や日の出・日の入りを調べることができます。視覚的に分かり易くタイドグラフで、日の出・日の入り情報も合わせて確認することができます。

大変申し訳ございませんが、過去の波高データ(波の高さ)に関してはご提供しておりません。