今日の阿久根 潮見表(満潮・干潮)|2023年|Surf life
お気に入り

阿久根エリアの潮見表

お気に入り
  • 日別
  • 週間
  • 月間

今日の潮位グラフ (月)

最低潮位: 70cm /
最高潮位:206cm

※タイドグラフの縦軸は潮位、横軸は時間を示しています。

※グレー色の時間帯は夜を示し、大きな丸は現在の時間になります。

満潮干潮月齢

日出

日入

月出

月入

12:40

23:51

207

186

5:46

18:44

70

141

小潮20.7

7:03

17:14

23:27

12:21

スポンサーリンク

月間の潮見表 (12月4日~2024年1月4日)

日付満潮干潮

日の出

日の入

月の出

月の入

時刻潮位時刻潮位
12月4日(月) 小潮12:4023:51207186 5:4618:44 70141

7:03

17:14

23:27

12:21

12月5日(火) 小潮13:43202 6:4120:09 87135

7:04

17:14

-

12:48

12月6日(水) 小潮 1:2614:49176204 7:5121:27101120

7:05

17:14

0:22

13:13

12月7日(木) 長潮 3:1215:42179211 9:0722:22108 98

7:06

17:14

1:16

13:38

12月8日(金) 若潮 4:2916:2519221910:1423:04109 75

7:06

17:14

2:11

14:03

12月9日(土) 中潮 5:2417:0221022911:1023:42108 51

7:07

17:14

3:08

14:30

12月10日(日) 中潮 6:0917:3822923811:58105

7:08

17:15

4:07

15:01

12月11日(月) 中潮 6:5118:14245246 0:1812:42 28103

7:09

17:15

5:10

15:38

12月12日(火) 大潮 7:3318:51258252 0:5613:25 8102

7:09

17:15

6:17

16:22

12月13日(水) 大潮 8:1519:29265256 1:3514:07 -7103

7:10

17:15

7:24

17:15

12月14日(木) 大潮 8:5820:10267257 2:1614:50-17105

7:11

17:15

8:29

18:17

12月15日(金) 大潮 9:4320:53264253 3:0015:35-19108

7:11

17:16

9:28

19:26

12月16日(土) 中潮10:3021:40256245 3:4516:22-13111

7:12

17:16

10:18

20:38

12月17日(日) 中潮11:1922:31246232 4:3317:14 0113

7:13

17:16

11:01

21:49

12月18日(月) 小潮12:1023:32236217 5:2418:13 19112

7:13

17:17

11:37

22:57

12月19日(火) 小潮13:06228 6:1919:19 42106

7:14

17:17

12:10

-

12月20日(水) 小潮 0:4914:04203223 7:2120:29 67 93

7:14

17:18

12:40

0:04

12月21日(木) 長潮 2:2215:02196221 8:3121:38 88 74

7:15

17:18

13:09

1:09

12月22日(金) 若潮 3:5415:56202224 9:4722:39103 52

7:15

17:19

13:40

2:13

12月23日(土) 中潮 5:1016:4621522810:5923:32110 31

7:16

17:19

14:13

3:18

12月24日(日) 中潮 6:1217:3322923312:00112

7:16

17:20

14:51

4:25

12月25日(月) 中潮 7:0218:17241237 0:1912:52 14111

7:17

17:20

15:35

5:31

12月26日(火) 大潮 7:4618:58249240 1:0313:37 1109

7:17

17:21

16:25

6:34

12月27日(水) 大潮 8:2619:38252242 1:4314:17 -5107

7:17

17:21

17:20

7:34

12月28日(木) 大潮 9:0220:15251241 2:2114:53 -7106

7:18

17:22

18:19

8:26

12月29日(金) 大潮 9:3520:50247238 2:5715:27 -3106

7:18

17:23

19:20

9:10

12月30日(土) 中潮10:0621:25241231 3:3215:59 5106

7:18

17:23

20:19

9:48

12月31日(日) 中潮10:3622:00233222 4:0516:33 16107

7:19

17:24

21:16

10:20

1月1日(月) 中潮11:0722:37226210 4:3817:09 32107

7:19

17:25

22:12

10:49

1月2日(火) 小潮11:3823:21218196 5:1217:51 50106

7:19

17:25

23:06

11:14

1月3日(水) 小潮12:14211 5:4918:41 70104

7:19

17:26

-

11:39

1月4日(木) 小潮 0:1912:57182205 6:3319:43 90 99

7:20

17:27

0:00

12:03

もっと見る

※表示される情報は航海の用に供するものではありません。航海用は必ず海上保安庁水路部発行の潮汐表を使用してください。

※日の出日の入・潮見表(満潮・干潮)は阿久根の情報になります。

※潮位の単位はcmになります。

現在の気象情報
12月4日 9:10更新

気温湿度降水量気圧(hPa)
1h24h強さ(m/s)向き
10.271%0mm0mm3.2東北東1023.9

※5km以内のアメダスデータを表示しています。

※降水量は過去の実測値になります。

今日の気象指数

傘指数熱中症指数体感ストレス指数
傘があると安心

傘があると安心

注意

注意

体感ストレスがやや大きい

体感ストレスがやや大きい

紫外線指数お肌指数スギ花粉
弱い

弱い

ちょうどよい

ちょうどよい

ほぼなし

ほぼなし

今後の気象予想

2時間毎全て

波高
時間天気気温(℃)気圧(hPa)海水温(℃)潮位(cm)強さ(m/s)向き高さ(m) / 周期(s)向き
12月4日(月) 小潮
9晴9102419.71363.3

北東

0.3 / 4.7

西北西

10晴10102319.71673

北東

0.3 / 4.7

西北西

11晴12102319.71912.8

北東

0.3 / 4.7

西北西

12晴13102319.72042.6

北東

0.3 / 4.6

西北西

13晴14102219.72062.4

北東

0.3 / 4.6

西北西

14晴14102119.71982.3

北東

0.2 / 4.6

西北西

15晴15102119.71842.1

北東

0.2 / 4.6

西北西

16晴15102119.71682.4

北東

0.2 / 4.6

西北西

17晴15102119.71532.6

北東

0.2 / 4.6

西北西

18曇13102119.71442.8

北東

0.2 / 4.6

西北西

19曇12102119.71422.9

0.2 / 4.5

西北西

20曇11102119.71483.1

0.2 / 4.5

西北西

21曇11102119.71593.3

0.2 / 4.4

西北西

22曇11102119.71723.6

0.2 / 4.4

西北西

23曇11102019.71824

北東

0.2 / 4.3

西北西

12月5日(火) 小潮
0曇11102019.71864.4

北東

0.2 / 4.2

西北西

1曇12102019.71805.1

北東

0.2 / 4.2

西北西

2曇12101919.71655.8

北東

0.2 / 4.1

西北西

3曇12101919.71456.5

北東

0.1 / 4.1

西北西

4曇11101919.71237.3

北東

0.1 / 4

西北西

5曇11101919.71038

北東

0.1 / 3.9

西北西

6曇11101919.7 908.8

北東

0.1 / 3.9

西北西

7雨11101919.7 889

北東

0.2 / 3.2

北北西

8雨11101819.7 989.2

北東

0.2 / 2.6

9雨10101819.71179.4

北東

0.2 / 1.9

北東

10雨11101819.71437.3

北東

0.2 / 2

北東

11雨12101819.71685.2

北北東

0.2 / 2.1

北東

12小雨12101819.71883.1

北北東

0.2 / 2.2

北東

13曇13101719.72003.8

北北東

0.2 / 2.2

北東

14曇13101719.72024.6

0.2 / 2.1

北東

15曇15101619.71965.4

0.2 / 2

北東

16曇15101619.71835.7

0.2 / 2.1

北北東

17晴16101719.61676

0.2 / 2.1

北北東

18晴15101719.61526.3

0.2 / 2.1

北北東

19晴13101819.61406

北北東

0.2 / 2.2

20晴12101819.61355.6

北北東

0.2 / 2.2

21晴12101819.61385.3

北北東

0.2 / 2.3

22晴12101819.61464.9

北北東

0.2 / 2.3

北北西

23晴12101819.61584.6

北北東

0.2 / 2.4

北北西

12月6日(水) 小潮
0晴11101819.61694.3

北北東

0.2 / 2.5

北北西

1晴11101819.61754.2

北北東

0.2 / 2.6

北北西

2-12101819.61744

0.2 / 2.6

北西

3-12101819.61663.9

0.2 / 2.6

北西

4-12101819.61523.7

0.2 / 2.6

北西

5-12101819.61343.6

北北西

0.2 / 2.5

北西

6-12101819.61173.5

北北西

0.2 / 2.5

北西

7-12101819.61042.8

0.1 / 4.3

西

8-12101819.61012.1

0.1 / 6

南西

9-12101819.61081.4

0.1 / 7.8

10-12101819.61241.5

北北西

0.1 / 7.7

11-12101819.61461.6

西北西

0.1 / 7.6

12-12101719.71691.8

西南西

0.1 / 7.4

13-13101619.71893.5

西南西

0.1 / 7.4

14-13101619.72015.3

西南西

0.1 / 7.3

15-13101519.72047.1

西南西

0.1 / 7.3

16-14101519.61987.8

西南西

0.1 / 7.2

17-14101519.61848.5

西南西

0.1 / 7.2

18-14101519.61659.1

西南西

0.2 / 7.1

19-14101619.61459.9

西南西

0.2 / 5.4

南南西

20-14101619.612910.6

西南西

0.2 / 3.8

西南西

21-15101619.612011.4

西南西

0.2 / 2.1

西

22-15101619.612112.6

西

0.3 / 2.3

西

23-15101519.613013.8

西

0.3 / 2.6

西

12月7日(木) 長潮
0-15101519.614415

西北西

0.4 / 2.9

西

1-15101519.616013.9

西北西

0.4 / 3.1

西

2-16101419.617212.8

西北西

0.5 / 3.3

西

3-16101419.617811.6

西北西

0.6 / 3.5

西

4-16101419.617611.2

西北西

0.8 / 3.9

西

5-16101419.616510.7

西北西

0.9 / 4.3

西

6-16101419.614810.2

北西

1.1 / 4.7

西北西

7-15101519.61299.7

北西

1.1 / 4.9

西北西

8-15101619.61149.2

北西

1.2 / 5.2

西北西

9-14101719.61088.7

北西

1.2 / 5.4

西北西

10-14101719.61128.5

北西

1.2 / 5.5

西北西

11-14101719.61278.3

北西

1.2 / 5.7

西北西

12-14101619.61498.1

北西

1.2 / 5.8

西北西

13-13101719.61737.6

北西

1.2 / 5.9

西北西

14-13101719.61947.1

北西

1.2 / 6

西北西

15-13101719.62086.6

北西

1.1 / 6.1

西北西

16-13101719.52105.9

北西

1.1 / 6.2

西北西

17-13101819.52015.3

北西

1 / 6.3

西北西

18-13101819.51814.6

北西

1 / 6.4

西北西

19-13101919.51564

西北西

0.9 / 6.5

西北西

20-13101919.51303.4

西北西

0.9 / 6.5

西北西

21-13102019.51102.8

西

0.9 / 6.5

西北西

22-13102019.5 992.6

西

0.8 / 6.5

西

23-13102019.51012.4

西

0.8 / 6.5

西

12月8日(金) 若潮
0-13102019.51142.3

西南西

0.7 / 6.5

西

1-13102019.51352.4

西南西

0.7 / 6.4

西

2-12102019.51592.6

南西

0.7 / 6.4

西

3-12102019.51802.7

南西

0.6 / 6.4

西

4-12102019.51912.7

南南西

0.6 / 6.3

西

5-12102019.51912.6

0.6 / 6.3

西

6-12102119.51792.6

0.5 / 6.2

西

7-12102119.51592.9

0.5 / 6.1

西

8-12102219.51373.3

南南東

0.5 / 6.1

西

9-12102219.51193.6

南南東

0.5 / 6

西

10-12102219.51103.9

南南東

0.4 / 6

西

11-12102219.51134.1

南南東

0.4 / 6

西

12-12102219.51294.3

南南東

0.4 / 5.9

西

13-12102119.61544.8

0.4 / 5.8

西

14-13102119.61815.3

0.3 / 5.8

西

15-13102119.52055.8

南南西

0.3 / 5.7

西

16-14102119.52185.8

南南西

0.3 / 5.6

西

17-14102119.52175.8

南南西

0.3 / 5.6

西

18-14102119.52015.8

南南西

0.3 / 5.5

西

19-14102219.51735.6

南南西

0.3 / 5.4

西

20-14102219.51395.4

南南西

0.3 / 5.3

西

21-15102219.51075.3

南南西

0.3 / 5.2

西

22-14102219.5 845.2

南南西

0.3 / 4.3

西南西

23-14102219.5 755

南南西

0.4 / 3.3

南南西

12月9日(土) 中潮
0-14102119.54.9

南南西

0.4 / 2.3

南南東

1-14102119.54.9

南南西

0.4 / 2.4

南南東

2-13102119.54.9

南南西

0.5 / 2.6

南南東

3-13102119.54.9

南南西

0.5 / 2.7

南南東

4-13102119.54.5

南南西

0.5 / 3.4

5-13102119.54.1

南南西

0.6 / 4.2

南西

6-13102019.53.7

南南西

0.6 / 4.9

西

7-13102119.53.4

南南西

0.6 / 5.1

西

8-14102219.53.1

0.6 / 5.3

西

9-14102219.52.8

0.6 / 5.4

西

10-14102219.52.6

0.6 / 5.5

西

11-15102219.52.4

0.6 / 5.7

西

12-16102119.52.2

南南西

0.7 / 5.8

西

13-16102019.52

南南西

0.7 / 5.9

西

14-16102019.51.8

南南西

0.7 / 6

西

15-16101919.51.6

南南西

0.7 / 6.1

西

16-17101919.51.4

南南西

0.7 / 6.1

西

17-17101919.51.3

0.7 / 6.2

西

18-17101919.51.2

南南東

0.7 / 6.3

西

19-17101919.41.3

南南東

0.7 / 6.3

西

20-17101919.41.3

南東

0.7 / 6.3

西

21-16101919.41.4

東南東

0.7 / 6.3

西

22-16101919.41.4

東南東

0.7 / 6.3

西

23-16101919.41.4

南東

0.6 / 6.3

西

12月10日(日) 中潮
0-16101919.41.4

南東

0.6 / 6.2

西

1-16102019.42

南東

0.6 / 6.2

西南西

2-15102019.42.5

南東

0.6 / 6.1

西南西

3-15102019.43.1

南東

0.6 / 6.1

西南西

4-14101919.42.9

東南東

0.6 / 6.1

西南西

5-14101919.42.7

東南東

0.5 / 6

西南西

6-14101919.42.6

0.5 / 6

西南西

7-14101919.42.5

東南東

0.5 / 6

西南西

8-14101919.42.5

東南東

0.5 / 5.9

西南西

9-14102019.42.4

南東

0.5 / 5.9

西南西

10-14101919.42.2

南東

0.5 / 5.9

西南西

11-14101919.42

南南東

0.5 / 5.8

西南西

12-15101919.31.9

南南東

0.4 / 5.8

西南西

13-14101819.31.8

東南東

0.4 / 5.8

西南西

14-14101819.31.7

北東

0.4 / 5.7

南西

15-14101819.31.7

北北西

0.4 / 5.7

南西

16-14101819.36.4

北東

0.4 / 4.7

西

17-14101719.36.8

北東

0.5 / 3.8

北北西

18-14101719.37.2

北東

0.5 / 2.8

北北東

19-14101719.36.5

北東

0.5 / 2.8

北北東

20-14101719.35.7

北東

0.5 / 2.8

北東

21-15101819.24.9

北東

0.4 / 2.9

北東

22-14101719.25.6

北東

0.4 / 2.8

北東

23-14101719.26.3

北東

0.4 / 2.7

北東

12月11日(月) 中潮
0-14101719.37

北東

0.4 / 2.7

北東

1-14101719.36.7

北東

0.5 / 2.8

北東

2-14101719.36.4

北東

0.5 / 2.9

北東

3-14101619.36.2

北東

0.5 / 2.9

北東

4-14101619.36

北東

0.5 / 2.9

北東

5-14101619.35.9

北東

0.5 / 2.9

北東

6-14101619.35.7

北東

0.4 / 2.9

北東

7-14101619.35.7

北東

0.4 / 4.1

8-14101619.35.6

北東

0.4 / 5.3

南東

9-14101719.35.5

北東

0.4 / 6.5

10-15101619.35.2

北東

0.4 / 6.1

11-15101619.35

北東

0.4 / 5.7

南南西

12-15101519.34.7

北東

0.4 / 5.3

南南西

13-15101519.34.8

北東

0.4 / 4.3

南南東

14-15101419.34.9

北東

0.4 / 3.4

15-15101419.35

北東

0.4 / 2.4

北東

16-15101419.35.5

北東

0.4 / 2.6

北東

17-15101419.36

北東

0.4 / 2.7

北東

18-15101419.36.5

北東

0.5 / 2.8

北北東

19-15101419.36.2

北東

0.4 / 2.8

北北東

20-15101519.36

北東

0.4 / 2.8

北北東

21-15101519.35.7

北東

0.4 / 2.8

北北東

22-15101519.35.5

北東

0.4 / 2.8

北東

23-15101419.35.2

北東

0.4 / 2.8

北東

12月12日(火) 大潮
0-15101419.25

北東

0.4 / 2.7

北東

1-15101319.25.1

北東

0.4 / 2.7

北東

2-15101319.25.1

北東

0.4 / 2.7

北東

3-15101319.25.2

北東

0.4 / 2.7

北東

4-15101219.25.1

北東

0.3 / 2.6

北東

5-15101219.24.9

0.3 / 2.6

北東

6-15101119.24.7

0.3 / 2.6

北東

7-15101119.24.9

南東

0.3 / 2.4

8-16101119.25.1

南南東

0.3 / 2.3

南東

9-171011-5.3

南南西

0.3 / 2.2

南南東

10-171011-5.9

南南西

0.4 / 2.7

11-171010-6.5

南西

0.5 / 3.2

南南西

12-171010-7.1

西南西

0.7 / 3.7

南西

13-171009-7.9

西南西

0.8 / 4.1

西南西

14-171009-8.6

西南西

1 / 4.5

西南西

15-171008-9.4

西南西

1.1 / 4.9

西南西

16-171008-9.1

西南西

1.3 / 5.3

西南西

17-171009-8.8

西南西

1.4 / 5.8

西南西

18-161009-8.4

西南西

1.5 / 6.2

西

19-161009-7.2

西南西

1.5 / 6.4

西

20-171009-6

西南西

1.5 / 6.6

西

21-171009-4.8

西南西

1.5 / 6.8

西

22-161010-7.6

西北西

1.6 / 6.9

西

23-151012-10.4

北西

1.7 / 7

西

12月13日(水) 大潮
0-141013-13.1

1.8 / 7

西

1-141013-12.6

1.9 / 7.1

西北西

2-141014-12.2

2 / 7.2

西北西

3-131015-11.7

2 / 7.3

北西

4-131016-11.5

1.9 / 7

北西

5-131016-11.3

北北東

1.8 / 6.7

北西

6-131016-11.1

北北東

1.7 / 6.3

北北西

7-131017-11

北北東

1.7 / 6.2

北北西

8-131018-10.8

北北東

1.6 / 6

北北西

9-131019-10.7

北北東

1.5 / 5.9

北北西

もっと見る
阿久根市の10日間天気
気象庁の週間天気予報

気象庁の週間天気予報

天草・芦北地方

日付12月4日12月5日12月6日12月7日12月8日12月9日12月10日
天気お天気アイコン

晴れ 夕方 から くもり 芦北地方 では 昼前 まで 霧

お天気アイコン

くもり 後 晴れ 明け方 一時 雨

お天気アイコン

お天気アイコン

お天気アイコン

お天気アイコン

お天気アイコン

気温161018111771581752192010
波の高さ1mただし芦北地方では0.5m1mただし芦北地方では0.5m

降水確率

00-06
-%50%30%30%20%20%20%
06-120%40%30%30%20%20%20%
12-180%10%30%30%20%20%20%
18-2410%0%30%30%20%20%20%
スポンサーリンク

阿久根エリアの地図

気象マップ
Googleマップ
ひまわり
海水温
周辺施設を表示

      ■阿久根エリアについて

       阿久根市大島海水浴場は環境省から「快水浴場百選」に選ばれるほど美しい海水浴場です。アクセスは阿久根港から船で10分のところにあり、島内には約120頭のシカが生息しており、自然豊かな無人島です。マリンブルーの海でサーフィンを楽しむことが出来ます。
       脇本海水浴場は、白い砂浜が約3km続く遠浅の海水浴場です。こちらも環境省から日本の快水浴場百選に選ばれており、滑らかな水質となっています。アクセスは、鹿児島空港から薩肥おれんじ鉄道折口駅までで約1時間40分かかり、そこから徒歩で10分のところにあります。多少時間はかかりますが、一度は訪れておきたい海水浴場です。
       大川島海水浴場は、市街地から南へ車で10分のところにあり、白浜が広がる遠浅の海岸沿いになっています。マリンスポーツや磯釣りを楽しめるので、海の遊びに関しては事欠きません。ボトムはサンドで、穏やかな波質となっており、サーフィン初心者でも十分楽しめる海水浴場です。
       阿久根市は主にイカ釣りが多く、9月~12月がイカ釣りのオススメの時期となっています。脇本海水浴場では、キス釣りや潮干狩りを楽しめます。大川島海水浴場は、静かな入り江の海岸なので、家族連れでゆっくり釣りを楽しめることが出来ます。

      ≫もっと見る

      スポンサーリンク

      ※阿久根エリアの週間天気・潮位情報の提供は気象庁になります。

      ※海の風・波情報に関してはStorm Glassになります。

      ※掲載情報を利用したことにより、万が一損害が生じても責任を負いかねます。

      鹿児島県の潮見表ランキング

      もっと見る

      全国の潮見表ランキング

      鹿児島県のサーフポイントランキング

      もっと見る

      周辺の宿泊施設

      良くある質問

      鹿児島 奄美大島 志布志 阿久根 屋久島(一湊)がよく見られております。

      2011~2024年までの13年間分の潮汐情報や日の出・日の入りを調べることができます。視覚的に分かり易くタイドグラフで、日の出・日の入り情報も合わせて確認することができます。

      大変申し訳ございませんが、過去の波高データ(波の高さ)に関してはご提供しておりません。