神津島(東京都)のサーフィン波情報&サーフポイント
返浜(かえりはま)
ポイント情報 | |||
---|---|---|---|
オフショア | 南西 | うねりの向き | 北,北東 |
風 | 波高 | ||||
---|---|---|---|---|---|
時間 | 気温 | 強さ(m/s) | 向き | 高さ / 周期 | 向き |
7月3日(木) | |||||
16 | 27℃ | 2.4 m | 南南東 | 0.6 m / 9.5 s | 東南東 |
17 | 27℃ | 2.4 m | 南南東 | 0.6 m / 9.5 s | 東南東 |
18 | 27℃ | 2.3 m | 南南東 | 0.6 m / 9.4 s | 東南東 |
19 | 27℃ | 2 m | 南南東 | 0.6 m / 9.4 s | 東南東 |
多幸湾(たこうわん)
ポイント情報 | |||
---|---|---|---|
オフショア | 西,北西 | うねりの向き | 東,南東 |
風 | 波高 | ||||
---|---|---|---|---|---|
時間 | 気温 | 強さ(m/s) | 向き | 高さ / 周期 | 向き |
7月3日(木) | |||||
16 | 27℃ | 2.4 m | 南南東 | 0.5 m / 9.5 s | 東南東 |
17 | 27℃ | 2.4 m | 南南東 | 0.5 m / 9.5 s | 東南東 |
18 | 27℃ | 2.3 m | 南南東 | 0.5 m / 9.4 s | 東南東 |
19 | 27℃ | 2 m | 南南東 | 0.5 m / 9.4 s | 東南東 |
前浜もうり(まえはまもうり)
ポイント情報 | |||
---|---|---|---|
オフショア | 東,南東 | うねりの向き | 西,北西 |
風 | 波高 | ||||
---|---|---|---|---|---|
時間 | 気温 | 強さ(m/s) | 向き | 高さ / 周期 | 向き |
7月3日(木) | |||||
16 | 27℃ | 1.7 m | 南南東 | 0.6 m / 9.5 s | 東南東 |
17 | 27℃ | 1.5 m | 南南東 | 0.6 m / 9.5 s | 東南東 |
18 | 27℃ | 1.3 m | 南南東 | 0.6 m / 9.4 s | 東南東 |
19 | 27℃ | 1.2 m | 南南東 | 0.6 m / 9.4 s | 東南東 |
長浜(ながはま)
ポイント情報 | |||
---|---|---|---|
オフショア | 東,南東 | うねりの向き | 西,北西 |
風 | 波高 | ||||
---|---|---|---|---|---|
時間 | 気温 | 強さ(m/s) | 向き | 高さ / 周期 | 向き |
7月3日(木) | |||||
16 | 27℃ | 1.7 m | 南南東 | 0.6 m / 9.5 s | 東南東 |
17 | 27℃ | 1.5 m | 南南東 | 0.6 m / 9.5 s | 東南東 |
18 | 27℃ | 1.3 m | 南南東 | 0.6 m / 9.4 s | 東南東 |
19 | 27℃ | 1.2 m | 南南東 | 0.6 m / 9.4 s | 東南東 |
前浜つまり(まえはまつまり)
ポイント情報 | |||
---|---|---|---|
オフショア | 東,南東 | うねりの向き | 西,北西 |
風 | 波高 | ||||
---|---|---|---|---|---|
時間 | 気温 | 強さ(m/s) | 向き | 高さ / 周期 | 向き |
7月3日(木) | |||||
16 | 27℃ | 1.7 m | 南南東 | 0.6 m / 9.5 s | 東南東 |
17 | 27℃ | 1.5 m | 南南東 | 0.6 m / 9.5 s | 東南東 |
18 | 27℃ | 1.3 m | 南南東 | 0.6 m / 9.4 s | 東南東 |
19 | 27℃ | 1.2 m | 南南東 | 0.6 m / 9.4 s | 東南東 |
神津島のサーフポイントについて
神津島は、ポイントの多くがリーフや玉石になるので、中上級者におすすめのトリップ先ともいえます。ゴロタ石という大きい玉石が海底に規則正しく並び、それに沿ってブレイクするパワフルでショルダーの長い波が特徴です。 メインとなるサーフエリアは島の西側に位置する前浜周辺になります。 西高東低の気圧配置から発生する季節風による西うねりが頻繁に発生する冬場が、コンスタントに波のあるシーズンになりますが、台風シーズンの南からのうねりにも当然反応するため、時期を選べばエクセレントな波を十分に楽しむことができます。 サイズアップ時には、ホレあがるピークから長く伸びるショルダーをロングライドすることができますが、インサイドで石が顔を出すポイントも多いので、事前に地形を理解したうえで安全にプルアウトできるスキルが必須です。 他にも、ポイント特有のルールや、カレントを含む特殊な海洋条件があることを念頭において、事前にローカルのアドバイスを聞いてからエントリーするようにしましょう。