今日の名瀬 潮見表(満潮・干潮)|タイドグラフ|Surf life
お気に入り

名瀬エリアの潮見表

お気に入り
【鹿児島県(奄美地方を除く)気象警報・注意報】薩摩、大隅地方では、3日昼過ぎから3日夜のはじめ頃まで急な強い雨や落雷に注意してください。
【地震速報】

 3日12時18分ころ、地震がありました。

震源地:トカラ列島近海

鹿児島県

■震度1

鹿児島十島村
この地震による津波の心配はありません。

今日の潮位グラフ (木)

最低潮位: 92cm /
最高潮位:175cm
満潮干潮月齢

日出

日入

月出

月入

0:12

12:44

175

150

6:50

18:30

92

95

小潮7.7

5:27

19:24

12:46

-

※横にスライドすると次の日が確認できます。

※タイドグラフの縦軸は潮位、横軸は時間を示しています。

※グレー色の時間帯は日没の状態です。

  • 指定日
  • 指定期間
更新
スポンサーリンク

月間の潮見表 (7月3日~8月3日)

日付満潮干潮

日の出

日の入

月の出

月の入

時刻潮位時刻潮位
7月3日(木) 小潮 0:1212:44175150 6:5018:30 92 95

5:27

19:24

12:46

-

7月4日(金) 小潮 0:5714:15172146 7:5819:33 86108

5:28

19:24

13:40

0:24

7月5日(土) 長潮 1:5215:47170150 9:0620:53 78117

5:28

19:24

14:34

0:53

7月6日(日) 若潮 2:5216:5817016010:0522:09 67119

5:29

19:24

15:30

1:25

7月7日(月) 中潮 3:5017:4917417010:5523:08 55116

5:29

19:24

16:27

2:02

7月8日(火) 中潮 4:4118:3017918011:3823:55 43112

5:29

19:24

17:25

2:44

7月9日(水) 中潮 5:2619:0718618712:18 33

5:30

19:24

18:21

3:32

7月10日(木) 大潮 6:0819:41194193 0:3412:56108 25

5:30

19:23

19:12

4:27

7月11日(金) 大潮 6:4720:14201197 1:1113:33103 20

5:31

19:23

19:59

5:26

7月12日(土) 大潮 7:2620:47206199 1:4614:09 99 18

5:31

19:23

20:41

6:29

7月13日(日) 大潮 8:0621:20209201 2:2314:46 95 20

5:32

19:23

21:17

7:32

7月14日(月) 中潮 8:4621:54208201 3:0115:22 91 26

5:32

19:22

21:51

8:34

7月15日(火) 中潮 9:3022:28203200 3:4315:59 86 38

5:33

19:22

22:22

9:36

7月16日(水) 中潮10:1823:05194197 4:2816:38 82 54

5:33

19:22

22:54

10:37

7月17日(木) 小潮11:1423:45182194 5:2017:21 78 73

5:34

19:22

23:26

11:39

7月18日(金) 小潮12:24169 6:2018:12 74 94

5:34

19:21

-

12:44

7月19日(土) 小潮 0:3413:58189162 7:3119:21 68113

5:35

19:21

0:02

13:50

7月20日(日) 長潮 1:3615:44185165 8:5020:56 59124

5:36

19:20

0:42

15:00

7月21日(月) 若潮 2:5017:0918517610:0522:28 46125

5:36

19:20

1:29

16:10

7月22日(火) 中潮 4:0418:1019018811:0923:37 33119

5:37

19:19

2:25

17:17

7月23日(水) 中潮 5:0918:5719919812:04 21

5:37

19:19

3:27

18:17

7月24日(木) 大潮 6:0419:36208204 0:2912:52110 14

5:38

19:18

4:35

19:09

7月25日(金) 大潮 6:5320:12215207 1:1213:35102 12

5:38

19:18

5:42

19:52

7月26日(土) 大潮 7:3720:44218207 1:5114:13 95 17

5:39

19:17

6:48

20:29

7月27日(日) 大潮 8:1721:12216205 2:2814:47 89 26

5:39

19:17

7:49

21:01

7月28日(月) 中潮 8:5421:38209202 3:0215:18 85 39

5:40

19:16

8:47

21:30

7月29日(火) 中潮 9:3022:03198198 3:3615:47 83 55

5:41

19:16

9:43

21:57

7月30日(水) 中潮10:0822:29185194 4:1116:15 83 71

5:41

19:15

10:37

22:25

7月31日(木) 小潮10:4922:57172188 4:5016:44 83 88

5:42

19:14

11:30

22:53

8月1日(金) 小潮11:4223:30158181 5:3617:17 85105

5:42

19:14

12:24

23:24

8月2日(土) 小潮13:05148 6:3518:05 87121

5:43

19:13

13:20

23:58

8月3日(日) 小潮 0:1715:12173148 7:5519:39 86133

5:43

19:12

14:17

-

もっと見る

※表示される情報は航海の用に供するものではありません。航海用は必ず海上保安庁水路部発行の潮汐表を使用してください。

※日の出日の入・潮見表(満潮・干潮)は名瀬の情報になります。

※潮位の単位はcmになります。

現在の気象情報
7月3日 12:20更新

気温湿度降水量気圧(hPa)
1h24h強さ(m/s)向き
31.360%0mm0mm3.4東北東1011.6

※5km以内のアメダスデータを表示しています。

※降水量は過去の実測値になります。

今日の気象指数

傘指数熱中症指数体感ストレス指数
傘は不要

傘は不要

厳重警戒

厳重警戒

体感ストレスがやや大きい

体感ストレスがやや大きい

紫外線指数お肌指数ビール指数
非常に強い

非常に強い

ちょうどよい

ちょうどよい

うまい

うまい

今後の気象予想

2時間毎全て

波高
時間天気気温(℃)気圧(hPa)海水温(℃)潮位(cm)強さ(m/s)向き高さ(m) / 周期(s)向き
7月3日(木) 小潮
12晴31101229.61485.7

0.5 / 5.8

13晴31101129.61505.7

0.5 / 5.8

14晴32101129.71445.7

0.5 / 5.8

15晴31101129.71325.7

0.5 / 5.8

16晴31101129.71175.5

0.5 / 7.2

17晴31101029.71045.4

0.5 / 8.5

18曇30101029.6 965.2

東南東

0.5 / 9.9

19曇29101029.6 965

東南東

0.5 / 10

20曇29101029.61044.9

東南東

0.5 / 10

21晴28101029.61204.7

東南東

0.5 / 10.1

22晴27101029.61384.5

東南東

0.5 / 10.1

23晴27101029.61564.3

南東

0.5 / 10.1

7月4日(金) 小潮
0晴27101129.51684

南東

0.5 / 10.1

1晴26101029.51723.6

南東

0.5 / 10.1

2曇26101029.51673.1

南東

0.4 / 10.1

3曇26100929.51552.6

南南東

0.4 / 10.1

4曇25101029.51372.5

南東

0.4 / 10

5曇25101029.51182.4

南東

0.4 / 10

6曇25101029.51012.3

南東

0.4 / 10

7晴27101029.5 902.5

東南東

0.4 / 9.9

8晴29101029.5 862.6

東南東

0.4 / 9.9

9晴30101129.6 912.8

0.4 / 9.8

10晴31101029.61013.3

0.4 / 9.8

11晴32101029.71163.8

0.4 / 9.8

12晴32101029.71304.3

0.4 / 9.8

13晴32101029.81414.5

0.4 / 9.8

14晴32101029.81464.7

0.4 / 9.8

15晴31100929.91444.8

0.4 / 9.8

16曇31100929.91374.8

東南東

0.4 / 9.8

17晴30100929.91264.9

東南東

0.4 / 9.9

18晴29100929.91164.9

東南東

0.4 / 9.9

19曇29100929.81094.4

東南東

0.4 / 9.9

20晴28101029.81093.8

南東

0.4 / 9.9

21晴28101029.81163.3

南東

0.4 / 9.8

22晴27101029.81283.3

南東

0.4 / 9.8

23晴27100929.71433.3

南南東

0.4 / 9.8

7月5日(土) 長潮
0晴27100929.71573.3

南南東

0.4 / 9.8

1晴27100929.71672.8

0.4 / 9.8

2-25100829.71702.4

0.4 / 9.8

3-25100729.71652

南南西

0.4 / 9.8

4-25100729.71521.7

南南西

0.4 / 9.7

5-25100829.71341.4

南南西

0.4 / 9.7

6-24100829.71141.2

南南西

0.4 / 9.7

7-25100829.7 961.3

西

0.4 / 9.7

8-25100929.7 831.5

北西

0.4 / 9.7

9-26100929.8 781.7

0.4 / 9.7

10-26100930 811.9

北北東

0.4 / 9.7

11-26100930.1 922.2

北北東

0.4 / 9.7

12-27100930.21082.5

北東

0.5 / 9.7

13-27100830.21252.6

北東

0.5 / 9.6

14-27100830.31392.7

北東

0.5 / 9.6

15-28100730.31482.7

0.5 / 9.6

16-27100730.31503

東南東

0.5 / 9.5

17-27100730.31453.3

南東

0.5 / 9.5

18-27100730.31373.5

南東

0.6 / 9.4

19-27100730.21273.2

南南東

0.5 / 9.5

20-26100730.21192.8

0.5 / 9.5

21-26100830.11172.4

南南西

0.4 / 9.5

北東

22-25100830.11212.2

0.5 / 9.4

23-25100830.11312

0.6 / 9.3

7月6日(日) 若潮
0-251007301441.8

0.7 / 9.2

1-251007301582

0.7 / 9.1

2-251007301672.3

南南西

0.8 / 9.1

3-25100629.91702.6

南南西

0.8 / 9

4-25100629.91651.9

南南西

0.8 / 9

5-25100629.91511.1

南南西

0.8 / 8.9

6-25100629.91310.4

南南西

0.8 / 8.9

7-25100629.91080.7

南南東

0.7 / 9

8-26100729.9 881.1

東南東

0.6 / 9.1

9-26100730 731.4

北東

0.4 / 9.3

北東

10-26100730 672.5

北東

0.4 / 9.2

北東

11-26100630.1 713.6

北東

0.4 / 9.2

北東

12-27100630.2 844.8

北東

0.4 / 9.2

北東

13-27100530.21034.7

北東

0.4 / 9.2

北東

14-27100530.31254.6

北東

0.4 / 9.2

北東

15-27100430.31434.6

北東

0.4 / 9.2

北東

16-27100430.31564.4

北東

0.4 / 9.2

北東

17-27100430.31604.2

0.4 / 9.2

北東

18-27100430.31564

0.4 / 9.2

北東

19-27100430.31463.9

0.4 / 9.2

北東

20-26100430.21333.8

0.4 / 9.2

北東

21-26100430.21233.7

0.4 / 9.2

北東

22-26100430.21193.8

0.4 / 9.2

北東

23-26100330.11213.9

0.4 / 9.2

北東

7月7日(月) 中潮
0-26100330.11314

0.4 / 9.1

北東

1-26100330.11453.9

0.4 / 9.1

北東

2-26100330.11603.8

0.4 / 9.1

北東

3-261002301703.7

北東

0.4 / 9.1

北東

4-261002301734

北東

0.4 / 9.1

北東

5-261002301674.4

北東

0.4 / 9.1

北東

6-261002301504.7

北東

0.4 / 9.1

7-261002301265.2

北東

0.5 / 9.1

8-26100329.91005.6

北東

0.5 / 9.2

北東

9-27100330 766

北東

0.5 / 9.2

北東

10-27100230 606.3

北東

0.5 / 9.3

北東

11-27100230 556.5

北東

0.6 / 9.4

北東

12-27100130.1 626.8

北東

0.6 / 9.4

北東

13-27100130.1 807

北東

0.6 / 9.5

北東

14-27100130.21047.2

北東

0.6 / 9.5

北東

15-27100130.21317.4

北東

0.7 / 9.6

北東

16-27100130.11537.7

北東

0.7 / 7.7

北東

17-27100030.11678

北東

0.8 / 5.7

北東

18-27100030.11708.3

北東

0.8 / 3.8

北東

19-27100030.11648.1

北東

0.8 / 5.7

北東

20-27100130.11507.9

北東

0.8 / 7.7

北東

21-26100130.11357.7

北東

0.9 / 9.7

北東

22-26100130.11227.4

0.9 / 9

23-261001301167

0.9 / 8.2

東南東

7月8日(火) 中潮
0-261001306.7

0.9 / 7.4

東南東

1-261000306.7

0.8 / 7.4

東南東

2-26100029.96.6

北東

0.8 / 7.3

東南東

3-26100029.96.6

北東

0.8 / 7.3

東南東

4-26100029.97.1

北東

0.8 / 8.2

東南東

5-26100029.97.7

北東

0.8 / 9.1

6-26100029.98.2

北東

0.9 / 10

北東

7-26100029.98.4

北東

0.9 / 8.1

北東

8-26100129.88.6

北東

0.9 / 6.2

北東

9-27100129.98.8

北東

1 / 4.4

北東

10-27100129.99

北東

1 / 4.5

北東

11-271000309.2

北東

1.1 / 4.6

北東

12-27100030.19.4

北東

1.1 / 4.8

北東

13-27100030.29.4

北東

1.1 / 4.9

北東

14-2799930.29.3

北東

1.2 / 5.1

北東

15-2799930.29.2

北東

1.2 / 5.2

北東

16-2799930.29.3

北東

1.2 / 5.4

北東

17-2799930.29.3

北東

1.2 / 5.6

北東

18-2799930.19.3

北東

1.3 / 5.8

北東

19-2799930.19.4

北東

1.3 / 6.6

北東

20-2799930.19.5

北東

1.4 / 7.5

21-2699930.19.6

北東

1.4 / 8.3

22-26999309.8

北東

1.5 / 8.9

東南東

23-26999309.9

北東

1.5 / 9.5

東南東

7月9日(水) 中潮
0-2699929.910.1

北東

1.6 / 10.1

東南東

1-2699829.910.2

北東

1.7 / 10.4

東南東

2-2699829.910.3

北東

1.7 / 10.7

東南東

3-2699729.910.4

北東

1.8 / 11

東南東

4-2699729.810.7

北東

1.9 / 10.9

東南東

5-2699729.810.9

北東

1.9 / 10.8

東南東

6-2699729.811.2

北東

2 / 10.8

東南東

7-2699829.811.6

北東

2.1 / 10.6

8-2699829.811.9

北東

2.2 / 10.5

9-2699829.812.3

北東

2.3 / 10.3

10-2699829.812.3

北東

2.3 / 10.4

11-2699729.812.4

北東

2.4 / 10.5

12-2799729.912.4

北東

2.5 / 10.6

13-2799629.912.8

北北東

2.5 / 10.6

14-2799629.913.1

北北東

2.6 / 10.6

15-2799529.913.5

北北東

2.7 / 10.5

16-2699529.913.7

北北東

2.8 / 10.6

17-2699529.813.9

北北東

2.9 / 10.8

18-2699529.814.1

北北東

3 / 10.9

19-2699529.814.1

北北東

3.1 / 10.8

20-2699529.814

北北東

3.2 / 10.7

北東

21-2699529.714

北北東

3.2 / 10.6

北東

22-2699429.713.9

北北東

3.2 / 10.7

北東

23-2699429.613.8

北北東

3.3 / 10.7

北東

7月10日(木) 大潮
0-2699329.613.8

北北東

3.3 / 10.7

北東

1-2699329.514

3.3 / 10.8

北東

2-2699229.514.3

3.4 / 10.9

北東

3-2699129.414.5

3.4 / 11

北東

4-2699129.414.3

3.4 / 11.1

北東

5-2699129.314.1

3.4 / 11.1

北東

6-2699129.313.8

3.4 / 11.2

北東

7-2699029.213.9

3.5 / 11.4

北東

8-2699029.214

3.5 / 11.6

北東

9-2699029.114.2

3.6 / 11.8

北東

10-2798929.115

北北西

3.7 / 11.8

北東

11-2798929.115.8

北北西

3.8 / 11.7

北東

12-279882916.6

北北西

4 / 11.7

北東

13-269872917.1

北北西

4.2 / 11.8

北東

14-269862917.6

北北西

4.3 / 11.8

北東

15-2698528.918.2

北北西

4.5 / 11.9

北東

16-2698528.918.8

北西

4.7 / 12

北東

17-2698428.919.4

北西

4.8 / 12.1

北東

18-2698428.920.1

北西

5 / 12.1

北東

19-2698328.821

北西

5.1 / 11.9

北東

20-2698228.821.9

北西

5.3 / 11.8

北東

21-2698128.822.8

西北西

5.5 / 11.6

北東

22-2698128.823.3

西北西

5.6 / 11.3

北東

23-2698128.823.7

西北西

5.8 / 11.1

北北東

7月11日(金) 大潮
0-2698128.824.1

西北西

6 / 10.9

北北東

1-2698128.723.5

西

5.9 / 10.8

北北東

2-2698228.722.8

西

5.8 / 10.8

3-2698228.722.2

西

5.7 / 10.7

4-2798328.721.1

西

5.5 / 10.6

5-2798428.720

西

5.2 / 10.4

6-2798528.618.9

西南西

5 / 10.3

北北西

7-2798728.617.9

西南西

4.8 / 10.4

北北西

8-2798828.616.9

西南西

4.6 / 10.5

北北西

9-2698928.615.9

南西

4.4 / 10.5

北北西

10-2699028.615.2

南西

4.2 / 10.6

北北西

11-2799028.514.5

南西

4 / 10.7

北北西

12-2799128.513.7

南西

3.8 / 10.8

北北西

13-2799128.512.9

南西

3.6 / 11

北北西

14-2799228.512.1

南西

3.5 / 11.2

北北西

15-2799228.511.2

南西

3.4 / 11.3

北北西

16-2799328.510.5

南西

3.3 / 11.5

北北西

17-2799328.59.9

南西

3.2 / 11.6

北北西

18-2799428.49.2

南西

3 / 11.7

北北西

19-2799428.48.8

南西

3 / 11.8

北北西

20-2799528.48.3

南西

2.9 / 11.9

北北西

21-2699528.47.9

南西

2.9 / 12

北北西

22-2699628.47.4

南南西

2.7 / 12

北北西

23-2699628.47

南南西

2.6 / 11.9

北北西

7月12日(土) 大潮
0-2699628.46.5

南南西

2.5 / 11.8

北北西

1-2699628.46.4

南南西

2.4 / 11.8

北北西

2-2699628.46.2

南南西

2.3 / 11.8

北北西

3-2699628.46.1

南南西

2.3 / 11.7

北北西

4-2699628.45.8

南南西

2.2 / 11.6

北北西

5-2699728.45.5

南南西

2.1 / 11.4

北北西

6-2699728.45.1

南南西

2 / 11.3

北北西

7-2699728.55.1

南南西

1.9 / 11.1

北北西

8-2799728.55.2

南南西

1.9 / 11

北北西

9-27998-5.2

南西

1.8 / 10.8

北北西

10-27998-5

南西

1.7 / 10.7

北北西

11-28998-4.8

西南西

1.7 / 10.7

北北西

12-28997-4.7

西南西

1.7 / 10.6

北北西

13-28997-4.7

西南西

1.7 / 10.5

北北西

14-28997-4.7

西

1.6 / 10.4

北北西

15-28997-4.7

西

1.6 / 10.2

北北西

16-28997-4.2

西

1.6 / 10.2

北北西

17-28997-3.7

西北西

1.6 / 10.1

北北西

18-28997-3.2

西北西

1.6 / 10.1

北北西

19-28997-3.1

西北西

1.6 / 10.1

北北西

20-27998-3

北西

1.7 / 10.1

北北西

21-27998-2.8

北西

1.7 / 10.1

北北西

22-27998-2.6

西北西

1.7 / 10.2

北北西

23-27998-2.4

西北西

1.7 / 10.3

北北西

7月13日(日) 大潮
0-27998-2.1

西北西

1.7 / 10.4

北北西

もっと見る
奄美市の10日間天気
気象庁の週間天気予報

気象庁の週間天気予報

奄美地方

日付7月3日7月4日7月5日7月6日7月7日7月8日7月9日
天気お天気アイコン

晴れ

お天気アイコン

晴れ 昼過ぎ から 時々 くもり 所により 雨 で 雷を伴う

お天気アイコン

お天気アイコン

お天気アイコン

お天気アイコン

お天気アイコン

気温3624352533273427342734273327
波の高さ1.5mただし十島村では1m1.5m後1mただし十島村では1m

降水確率

00-06
10%10%20%20%30%30%40%
06-1210%10%20%20%30%30%40%
12-1810%20%20%20%30%30%40%
18-2410%20%20%20%30%30%40%
スポンサーリンク

名瀬エリアの地図

気象マップ
Googleマップ
周辺施設を表示

      ■周辺の海水浴場・ビーチ

      奄美市大浜海浜公園倉崎海岸

      ■名瀬エリアについて

       奄美大島の名瀬港は、奄美群島中、最大の島である奄美大島の北西岸に位置する重要港湾です。大浜海浜公園から車で約15分と近く、名瀬の市街地に近い漁港なので、サーフィンを楽しんだ後に、アクセスしやすい場所となっています。年間を通じて様々な魚を釣ることが出来ます。例えば、カツオ、ヒラアジ、11月の風の強い日には、シイラ、サワラなどを釣ることが出来ます。
       名瀬市大熊港では、堤防から釣りを楽しむことが出来、2隻のカツオ船の母港にもなっているので、水揚げされたカツオを安く買うことが出来ます。又、イカ釣りのホットポイントとしても有名なので、豊富な種類を釣ることが出来ます。
       名瀬港から、車で10分のところにある長浜港では、大型の旅客船が出入りする港で水深が深くカツオなどの回遊魚を狙うことが出来ます。他には、メッキ、カンパチやロウニンアジなども釣ることが出来ます。
       名瀬港から西へ車で約20分のところには知名瀬漁港公園があります。ここでは、夏には海水浴をすることが出来ます。釣りでは、メッキ、アオリイカ、コブシメを釣ることができます。名瀬市周辺にはこのように釣りポイントが多くあります。その為、ビーチでサーフィンを楽しんだ後、帰りがけに釣りも楽しめる場所となっています。

      ≫もっと見る

      スポンサーリンク

      ※名瀬エリアの週間天気・潮位情報の提供は気象庁になります。

      ※海の風・波情報に関してはStorm Glassになります。

      ※掲載情報を利用したことにより、万が一損害が生じても責任を負いかねます。

      鹿児島県の潮見表ランキング

      もっと見る

      全国の潮見表ランキング

      鹿児島県のサーフポイントランキング

      もっと見る

      周辺の宿泊施設

      良くある質問

      鹿児島 奄美大島 志布志 屋久島(一湊) 阿久根がよく見られております。

      2011~2026年までの15年間分の潮汐情報や日の出・日の入りを調べることができます。視覚的に分かり易くタイドグラフで、日の出・日の入り情報も合わせて確認することができます。

      大変申し訳ございませんが、過去の波高データ(波の高さ)に関してはご提供しておりません。